切迫流産
妊娠22週未満に不正な出血が起きた場合は「切迫流産」と診断されます。これは「流産の手前の状態」という意味で流産ではありません。原因は色々ではっきりしない事も。切迫流産になった場合、赤ちゃんがある程度育っていて心拍が確認できれば妊娠の継続が可能です。ただし、要安静で入院となる場合もあります。

早期流産
妊娠12週までに妊娠の継続ができなくなり流産が起きる事があります。この場合染色体異常があったなど胎児に異常があり、治療は不可能なため流産が避けられない状態です。症状として生理痛のような腹痛がある、突然多量の出血が起きるなどがあります。

受精卵が子宮以外の所で誤って着床した場合、胎盤の形成ができないため流産に至ります。

妊娠初期に出血した時には?

腹痛がなく、出血も少ない
赤ちゃんが育つ袋(胎嚢)が確認されている段階であれば外来の診察時間を待ってからの受診で問題ない事が殆どです。診察時間外に出血があり、どう判断していいかどうかわからない時は時間外の窓口に連絡して指示を受けて下さい。小量の出血は緊急性が薄いのですが初期は検診の間隔も長いので「大した事はないだろう」と勝手な自己判断による放置はせず、必ず病院に連絡して指示を受けて下さい。

出血の他に激しい痛みがある
胎嚢が確認されていない段階での激しい痛みは子宮外妊娠の可能性があります。特に卵管に着床していた場合、卵管破裂を起こし大量出血が引き起こされ母体も危険です。また、子宮外妊娠の可能性があると診断されている場合、異常な痛みを感じたら夜間であってもすぐに病院に行く必要があります。

妊娠は継続できているが安静の指示が出た場合の過ごし方

出血後、妊娠は継続できたが安静の指示が出た場合は必ず医師にどの程度動いて大丈夫か確認を取りましょう。時期や赤ちゃんの状態で安静の指示の期間やレベルは変わってきます。
要安静や入院は出産まで続くケースもあります。少し調子が良くなっても甘く見ず、無理はしない事が大切です。